3月22日(水)、つまり明日、
市役所の正面玄関前で、コーヒー売ります。
市役所で進めている公共空間の活用の実証実験。
公共施設の中の遊んでいる場所を使って、何か出来ないかな…
その試みとして、市役所の正面玄関に屋台が出ます。
3台。
そのうち1つが、すまコーヒー。
うちでいいのか?
しかも当日使う屋台は、社長が参加したワークショップで作った屋台。
大丈夫なのか?
途中で屋根が落ちてこないか心配。
親指を立てられても、余計に心配。
さらに明日はワールドベイスボールクラッシック、
日本 対 アメリカ。
コーヒーを売っている場合だろうか…
お店は定休日だっていうのに。
ビール片手に野球観戦が正しい休日の過ごし方ではないのだろうか。
なにはともあれ、
沼津市役所 正面玄関前ピロティ
午前10時から午後3時まで。
婚姻届けを出した後、
コーヒーを買って帰るってのも、いいもんだな。
ぜひ。
コメントをお書きください